半纏祭衣装販売 取扱い品目別注=半纏(1デザインに付き10着より)手拭(1型に付き100本より)別注半天の藍染と引き染めは、1デザインに付き2着より偶数で承ります。 既製品=祭半纏、股引、腹掛、鯉口シャツ、ダボシャツ、ダ… 続きを読む 蔵前ミノヤ商店
2021年1月の休業日
新年は1月4日より営業しております。令和3年(2021年)1月の休業日は10日、11日、17日、24日、31日。(日)(祝)お休みさせていただきます。 お問い合わせは 電話 03-3851-2528 e-m… 続きを読む 2021年1月の休業日
股引腹掛 ももひきはらがけ
股引腹掛の格好良さと動きやすさの為には、体形に合っていることが最も大切です。 サイズ選びは、腹掛は胸囲で、股引は、股回りとふくら周りと身長で合わせます。 弊店では、ご来店頂き、サンプル品をご試着頂いてからのご購入をお勧め… 続きを読む 股引腹掛 ももひきはらがけ
鯉口シャツとダボシャツ
半纏の下に着るシャツの一般的な呼称が「ダボ」なので、分りにくいのですが、晒(白)ジャツに関しては、鯉口シャツ、ダボシャツ、くり衿シャツ3つの形を在庫しています。鯉口シャツは、七分袖でピッタリのシルエットで股引や半股引の時… 続きを読む 鯉口シャツとダボシャツ
江戸一鯉口シャツ
祭衣装メーカーの「江戸一」は、鯉口シャツの柄をたくさん出しており、注染(伝統的な手拭の染め方)生地の鯉口シャツも作っています。 注染鯉口シャツの中でも、特にインパクトの強いデザインを紹介いたします。 注染の鯉口シャツはプ… 続きを読む 江戸一鯉口シャツ
町会 祭禮委員会向け
祭礼実行委員会様、祭礼担当者様必需品 豆絞り(90cm、切りっぱなし)@120円税別 祭手拭(90cm、切りっぱなし)@140円税別 100本より、祭手拭へ名入れ、のし紙名入れ畳入れを承ります。 半纏用雨衣(フード付き)… 続きを読む 町会 祭禮委員会向け
別注見本半纏
硫化染め半天は、1デザインに付き10着より承ります。 藍染半天は、1デザインに付き2着より偶数で承ります。 お問い合わせは 電話:03-3851-2528 e-mail: kuramae@minoya.to… 続きを読む 別注見本半纏
一揃えご予算 祭衣装のそろえかた
「半纏は借りるが、その他は何を着たらよいか?」「町会の祭礼担当になったので、祭りの正装を揃えたい。」「ゲストにも祭り衣装を着せてあげたいが、いくら位かかるか?」などお客様から様々なお問合せを頂きます。ご参考までに、半纏帯… 続きを読む 一揃えご予算 祭衣装のそろえかた
別注半纏
別注半纏は 一つのデザインに付き10着より承ります。 藍染半天と引き染め半天は、1デザインに付き2着より偶数で承ります。 主な染め方は反応染め、硫化染め、藍染、引き染めです。 様々な条件により、最も適した染め… 続きを読む 別注半纏